デスクワークで体に不調を感じる原因とは?

query_builder 2022/09/05
コラム
10

近年テレワークの増加により「デスクワークが多くなった」という方もいるのではないでしょうか。
それに伴い、体の不調を感じやすくなった方もいるかもしれませんね。
そこで今回は、デスクワークで体に不調を感じる原因をご紹介しましょう。

▼デスクワークで体に不調を感じる原因とは?
■運動不足
デスクワークが多くなると体を動かす機会が減り、運動不足になりやすいです。
運動不足が続くと筋肉量が減ってしまうため、疲れやすくなってしまいます。

■同じ姿勢が続く
デスクワークは、基本座ったままの姿勢で行います。
同じ姿勢を長時間続けることで、腰痛が起こりやすくなるでしょう。

さらにパソコンを使うことで、首や肩などに痛みを生じることもあります。
また長時間座り続けると、血流が悪くなり血栓症を起こす危険性が高まります。
これにより、ふくらはぎの痛みやむくみを感じやすくなります。

■パソコン作業による目の疲れ
パソコンを長く使うと目に負担がかり、目の疲れを感じたりドライアイになったりすることがあります。
目の疲れは、肩こり・頭痛・吐き気といった体の不調に繋がることもあるのです。

▼まとめ
デスクワークが続くと、運動不足・目の疲れを引き起こし、体に不調をきたすことがあります。
リフレッシュサロンリフレは、長崎市にある地域密着型のリラクゼーションサロンです。
心地よい時間を提供し、仕事や日々の生活による疲れを癒すお手伝いをいたします。
心を込めた施術をお届けいたしますので、お気軽に足をお運びください。

NEW

  • 代謝を上げるにはどうすればいい?

    query_builder 2023/09/03
  • 体のだるさを解消するには?

    query_builder 2023/08/01
  • 足つぼを刺激すると痛いのはなぜ?

    query_builder 2023/07/15
  • 足つぼの効果とは?

    query_builder 2023/07/01
  • 痩せにくい原因は何?

    query_builder 2023/06/15

CATEGORY

ARCHIVE