肩こりに効果的なセルフケア

query_builder 2023/03/15
コラム
36

デスクワークなどによって、慢性的な肩こりに悩まされている方はとても多いと思います。
ただ、休むわけにはいかないですし、どうすればつらさが改善されるのか悩んでいることでしょう。
そこで本記事では、肩こりに効果的なセルフケアについて、分かりやすくご紹介いたします。

▼肩こりに効果的なセルフケア
■こまめにストレッチをする
デスクワークなどで同じ姿勢をとりつづけると、血流が悪化して肩こりを起こしてしまいます。
血流を促すために、こまめにストレッチ行いましょう。
数十分に1回のペースで、体を伸ばしたりストレッチしたりすることで血流アップが期待できます。

■目を適度に休ませる
目の疲れは、頭痛をはじめ肩こりなどと密接な関係があります。
長時間にわたって画面を見る作業を行う場合は、1時間に1回ほど目を休めましょう。
遠くを見る・温める・目を閉じる・眼球を動かすことで、目を休ませることができますよ。

■ストレスを発散する
ストレスが溜まることで、自律神経のバランスが乱れて肩こりになってしまうことがあります。
自分なりのストレス発散法がある方はそれを実践し、特にない方は深呼吸をしましょう。
鼻から4秒吸って、倍の時間をかけて鼻から吐くことで、自律神経が整ってとてもリラックスできます。

▼まとめ
肩こりに効果的なセルフケアは「こまめにストレッチをする」「目を適度に休ませる」「ストレスを発散する」です。
慢性的な肩こりに悩まされている方は、ぜひ参考にして取り入れてみてくださいね。
肩こりや体の不調で悩んでいる方は、ぜひ【リフレッシュサロンリフレ】にお任せください。
心身の状態に合わせて、足つぼや全身のもみほぐしのサービスを長崎市で行っております。

NEW

  • 代謝を上げるにはどうすればいい?

    query_builder 2023/09/03
  • 体のだるさを解消するには?

    query_builder 2023/08/01
  • 足つぼを刺激すると痛いのはなぜ?

    query_builder 2023/07/15
  • 足つぼの効果とは?

    query_builder 2023/07/01
  • 痩せにくい原因は何?

    query_builder 2023/06/15

CATEGORY

ARCHIVE